Python プロフェッショナルプログラミング 第 3 版

説明
Python ベースでのシステム開発や Python プログラミングの企業研修、オンライン学習サービス「 PyQ 」等で活躍されている会社ビープラウドさんの Python 本第 3 版です。
第 2 版の Mercurial や Jenkins が Git や CircleCI に変更されていたり、機械学習に関する章が追加されていたりと、近年の Python を取り巻く環境を考慮して各所更新されています。
Python 開発の現場で培われたノウハウがたくさん詰まっており、 Python を使う方であれば必ず何かしらの発見が得られる書籍ではないかと思います。
基礎の基礎である Python の文法の説明等は含まれていないので、 Python 初心者の方は基礎を他で学んだ上でこちらの本を手に取るのがよいでしょう。
目次
PART 1 Python で開発しよう
Chapter 01 Python をはじめよう
01-01 Python のセットアップ
01-02 Git のセットアップ
01-03 エディターと開発に便利なツール
01-04 まとめ
Chapter 02 Web アプリケーションを作る
02-01 Web アプリケーションを作る
02-02 事前準備
02-03 Web アプリケーション開発の流れ
02-04 作るものを明らかにしよう
02-05 画面を作る
02-06 機能を作る
02-07 テンプレートの出力を調整する
02-08 動作確認
02-09 まとめ
Chapter 03 Python プロジェクトの構成とパッケージ作成
03-01 Python プロジェクト
03-02 環境とツール
03-03 ファイル構成とパッケージリリース
03-04 まとめ
PART 2 チーム開発のサイクル
Chapter 04 チーム開発のためのツール
04-01 課題管理システム
04-02 チャットシステム
04-03 チーム開発に有用なツール
04-04 まとめ
Chapter 05 課題管理とレビュー
05-01 チケットを使った課題管理
05-02 チケットテンプレート
05-03 チケット駆動開発
05-04 レビュー
05-05 まとめ
Chapter 06 Git/GitHub によるソースコード管理
06-01 Git と GitHub の違い
06-02 Git リポジトリーの管理と設定
06-03 マージとリベースについて
06-04 GUI クライアント
06-05 GitHub Flow: Git/GitHub を使った開発のワークフロー
06-06 チームで GitHub を活用するための Tips
06-07 まとめ
Chapter 07 ドキュメントの基盤を整える
07-01 プロジェクトのドキュメントを書こう
07-02 Sphinx の基本とインストール
07-03 Sphinx の導入で解決する課題と新しい課題
07-04 ドキュメントポートフォリオの作成と利用
07-05 まとめ
Chapter 08 モジュール分割設計と単体テスト
08-01 モジュール分割設計
08-02 テスト
08-03 テストから設計を改善する
08-04 テスト実行の自動化に向けて
08-05 まとめ
Chapter 09 Python パッケージの利用と開発への適用
09-01 パッケージを使う
09-02 manylinux wheel を作成する
09-03 パッケージを活用する
09-04 まとめ
Chapter 10 CircleCI で継続的インテグレーション
10-01 継続的インテグレーション( CI )とは
10-02 CI を実現する環境について
10-03 CircleCI を設定する
10-04 テストコードを実行する
10-05 Django のテストコードを実行する
10-06 Slack へ通知する
10-07 ドキュメントのビルドを実行する
10-08 CircleCI をさらに活用する
10-09 まとめ
PART 3 サービス公開
Chapter 11 環境構築とデプロイの自動化
11-01 環境構築内容の検討
11-02 Ansible で作業を自動化する
11-03 まとめ
Chapter 12 Web アプリケーションのパフォーマンス改善
12-01 Web アプリケーションのパフォーマンス
12-02 乗りログのパフォーマンスを測定する
12-03 gunicorn について
12-04 nginx について
12-05 nginx と gunicorn でアプリケーションを動作させる
12-06 まとめ
PART 4 実践プロフェッショナル開発
Chapter 13 テストを味方にする
13-01 現状認識: テストを取り巻く環境
13-02 開発の各プロセスへのテスト導入
13-03 まとめ: テストは怖くない
Chapter 14 Django で実務の Web アプリ開発
14-01 Django は実務で Web アプリを作るのにオススメ
14-02 Django アプリ開発で迷子にならない流れ
14-03 データベースのマイグレーション
14-04 Django で使えるライブラリ
14-05 まとめ
Chapter 15 プログラマーのための機械学習
15-01 機械学習とは
15-02 機械学習プロジェクトの概要
15-03 事前検証フェーズ
15-04 機械学習の開発環境を準備する
15-05 まとめ
Appendix A 開発環境のセットアップ
A-01 VirtualBox のインストール
A-02 Vagrant のインストール
A-03 ゲスト OS のセットアップ
A-04 日本語設定
A-05 プライベートネットワークの設定
A-06 ホスト OS との同期
A-07 ゲスト OS のバックアップ
紹介( powered by openBD )
2015年2月発刊の第2版を全面改訂しました。バージョン管理システムはMercurial/Redmine からGit/GitHub に変更、CI(継続的インテグレーション)ツールはJenkins からCircleCI に変更しています。また、Web開発に限らず、機械学習プロジェクトの開発ノウハウの章を新設しました。