プログラミング ROS Python によるロボットアプリケーション開発

目次
まえがき
第Ⅰ部 基礎
1章 イントロダクション
2章 準備
3章 トピック
4章 サービス
5章 アクション
6章 ロボットとシミュレーター
7章 Wander-bot (ワンダーボット)
第Ⅱ部 ROSを使って動き回る
8章 Teleop-bot (テレオペボット)
9章 環境の地図を作る
10章 世界を動き回る
11章 Chess-bot (チェスボット)
第Ⅲ部 知覚と振る舞い
12章 Follow-bot (フォローボット)
13章 巡回
14章 Stockroom-bot (ストックルームボット)
第Ⅳ部 ROS に組み込む
15章 新しいセンサーとアクチュエーター
16章 自作の移動ロボット
17章 移動ロボット:パート2
18章 ロボットアーム
19章 ソフトウェアライブラリを利用する
第Ⅴ部 ヒントとこつ
20章 ツール
21章 ロボットの振る舞いをデバッグする
22章 ROS コミュニティー:オンラインリソース
23章 ROS で C++ を使う
付録A Pepper プログラミング
付録B ROS2
訳者あとがき
索引
紹介( powered by openBD )
ロボットハードウェア不要。PythonとLinuxで学ぶ!
ROS(ロボットオペレーティングシステム)の解説書。ROSのコンセプトから、Python 2.7によるロボットプログラミングの具体的な方法、インストールやデバック時のヒントまで、ROSユーザーが知っておくべき基本を網羅的に解説します。単純なテレオペボットから始めて、認識・行動制御を伴うより複雑な自律型ロボットへと段階的に学んでいくので、読者は学習を進めながら理解を深めることができます。各章が典型的なユースケースシナリオに対するレシピ(具体的なコード、図、解説)として構成されているため、自分自身の目的や興味に合わせて読み進めることも可能です。日本語版では、Pepperプログラミング★やROS2のアーキテクチャー★についての解説を巻末付録として収録しました。